衛生薬学

 

61

人口動態

62

生活習慣病

63

感染症

63

日和見感染

63

AIDS

63

レトロウイルス

63

赤痢菌

63

狂犬病ウイルス

64

コホート研究

65

予防接種

65

3種混合ワクチン

65

弱毒株ワクチン

65

生ワクチン

65

BCG

66

母子保健

66

フェニルケトン尿症

66

新生児マススクリーニング

66

B型肝炎

67

垂直感染

67

風疹

67

AIDS

67

梅毒

68

物理的因子の生体影響

68

潜水病

69

カルシウム

69

活性型ビタミンD

70

蛋白質消化酵素

70

ペプシン

70

トリプシン

70

キモトリプシン

71

ビタミン

71

ビタミンB12

71

ビタミンB1

71

β‐カロチン

72

エネルギー所要量

72

基礎代謝量

72

特異動的作用

72

生活活動度

73

食物繊維

73

リグニン

74

油脂の変質

74

ヨウ素価

74

過酸化物価

74

カルボニル価

75

腸管出血性大腸菌

75

ベロ毒素

75

法定伝染病

75

指定伝染病

75

届出伝染病

76

食中毒菌

76

自然毒

77

ハシリドコロ

77

フグ毒

77

テトロドトキシン

77

アミグダリン

77

サイカシン

78

放射能

78

α線

78

β線

78

γ線

79

残留塩素

79

生産量

79

1日許容摂取量

79

消費量

79

摂取量

80

食品添加物

80

エリソルビン酸

80

チァベンダゾール

80

チアゾール環

80

アスパルテーム

80

ジペプチド構造

80

甘味料

81

生態系と化学物質

81

有機塩素化合物

81

陰イオン界面活性剤

81

フロン類

82

環境内動態

82

直接濃縮

82

食物連鎖

82

濃縮係数

82

生産者

82

消費者

82

分解者

83

浄水処理

83

緩速ろ過法

84

水質試験

84

残留塩素

84

遊離残留塩素

84

結合残留塩素

84

硬度

85

COD

86

活性汚泥法

86

嫌気性細菌

87

化学物質と発生源

87

クロロホルム

87

NOx

87

トリクロロエチレン

88

大気汚染

88

逆転層

89

光化学オキシダント

89

ヨウ素

89

オゾン

89

オレフィン類

89

PAN

90

公害及び中毒事件

90

水俣病

90

四日市ぜん息

90

イタイイタイ病

90

カネミ油症

90

有機水銀

90

窒素酸化物

90

有機スズ

90

PCB

91

紫外線

91

フロン

91

オゾン

91

対流圏

91

成層圏

92

第一種特定化学物質

92

第二種特定化学物質

92

指定化学物質

93

有害物質とその疾患

93

6価クロム

93

塩化ビニルモノマー

93

アスベスト

93

ベンゼン

93

δ‐アミノレブリン酸脱水酵素阻害

93

肝血管肉腫

93

鼻中隔穿孔

93

造血機能障害

94

ダイオキシン

94

TCDD

94

金属類の健康影響

94

セレン

94

メチル水銀

94

カドミウム

94

無機鉛

94

欠乏症

94

過剰症

94

中枢神経系疾患

94

腎障害

94

ポルフィリン代謝阻害

96

ヒ素

97

シトクロムP450

97

CYP3A4

97

CYP2D4

97

グルタチオン抱合酵素

98

薬物代謝反応

98

酸化

98

還元

98

加水分解

98

抱合

99

化学物質の代謝的活性化

99

アセトアミノフェン

99

グルタチオン

99

ベンゾ[]ピレン

99

硫酸抱合

100

シアン