問 51 骨に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。
a 骨のカルシウムは、一度沈着すると一生の間
遊離しない。
b 骨には血管はほとんど分布していない。
c 骨芽細胞は、コラーゲンなどを分泌して骨形
成を行い、骨細胞になる。
d 破骨細胞は、骨吸収に密接に関係している。
e 赤色骨髄は血球産生の場である。
_
解答
a× 骨ではCaの吸収と沈着を繰り返す。
b× 骨は生きた細胞である。骨内には血管が詰まったハーバス管が発達している。
c○ 骨芽細胞は、コラーゲン、多糖類、リンタンパクなど骨基質を合成分泌し、さらに基質にCa・Mg・などの無機塩を沈着させることによって骨形成を行い、骨細胞となる。
d○ 破骨細胞は、骨吸収に関係している。
e○ 骨髄で、造血機能を持つものは赤色髄、造血機能を失い脂肪組織となったものは黄色髄という。