問 174 粉体の造粒に関する次の記述の正誤について、正しい組合せはどれか。

a 撹拌造粒とは、粉休を容器に入れ撹拌しながら液

体の結合剤を添加して粒子を凝集させ、これを乾燥

させる操作で、球形に近い粒子が得られる。

b 転動層造粒とは、粉体を入れた容器に下から熱風

を送り粉体が空中にやや浮いた状態て結合剤を吹き

付け、粒子を凝集乾燥させる操作で、比較的かさ高

い造粒物が得られる。

c 噴霧乾燥造粒とは、溶液あるいは懸濁液をスプ

レーなどで微粒化して熱風中で乾燥させる操作で、

比較的小さな粒子が得られる。

d 押出し造粒とは、粉体の湿塊を小孔から円柱状に押し出したのち乾燥させる

操作で、比較的密度の高い粒子が得られる。

 

解答

a○

b× この記述は流動層造粒法である。

c○

d○