抗不整脈薬の副作用とその対策
◆雑誌名 薬局
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.46 No.8
◆ページ P.49〜55
◆著者 杉 薫
◆所属 東京労災病院 循環器内科部長
抗不整脈薬の使用状況と服薬指導
◆雑誌名 薬局
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.46 No.8
◆ページ P.65〜69
◆著者 杉山 正* 片桐 義博**
◆所属 岐阜大学医学部附属病院 *副薬剤部長 **教授 薬剤部長
Ca拮抗薬の副作用とその対策
◆雑誌名 薬局
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.46 No.9
◆ページ P.39〜44
◆著者 笠間 正文* 堤 健**
◆所属 昭和大学藤が丘病院循環器内科 *助手 **講師
抗高脂血症薬とその適応
◆雑誌名 薬局
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.46 No.10
◆ページ P.29〜32
◆著者 井上 由紀* 荒木 修**
◆所属 *東京慈恵会医科大学附属青戸病院薬剤部 医薬品情報室
**薬剤部長
抗高脂血症薬の副作用と対策
◆雑誌名 薬局
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.46 No.10
◆ページ P.33〜37
◆著者 増田 美央* 森崎 信尋**
◆所属 *千葉大学医学部 **第2内科講師
高脂血症患者への服薬指導
◆雑誌名 薬局
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.46 No.10
◆ページ P.49〜53
◆著者 柴田 隆司* 池上 貴子* 薬師 径子* 石澤 昌人**
◆所属 *倉敷中央病院薬剤部 **企画グループ電算
抗うつ薬の作用機序と薬理作用
◆雑誌名 薬局
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.46 No.11
◆ページ P.33〜39
◆著者 原 千高
◆所属 第一薬科大学 教授(薬理学教室)
抗うつ薬の副作用とその対策
◆雑誌名 薬局
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.46 No.11
◆ページ P.51〜55
◆著者 横田 則夫* 山脇 成人**
◆所属 *広島大学医学部 **教授(神経精神医学教室)
当院における医薬品情報の実際
◆雑誌名 薬局
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.46 No.11
◆ページ P.125〜128
◆所属 山形大学医学部附属病院薬剤部医薬品情報室
プロトンポンプ阻害薬の副作用とその対策
◆雑誌名 薬局
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.46 No.12
◆ページ P.37〜41
◆著者 東納 重隆* 宮原 透**
◆所属 *防衛医科大学校 **第2内科講師
脳循環代謝改善薬の副作用とその対策
◆雑誌名 薬局
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.47 No.1
◆ページ P.45〜51
◆著者 山田 直司
◆所属 自治医科大学講師(大宮医療センター脳神経外科)
精神分裂病における薬物の位置
◆雑誌名 薬局
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.47 No.1
◆ページ P.99〜109
◆著者 石田 悟* 西村 美和* 石川 正人*
堀内 俊悦** 長南 謙一***
◆所属 *あけぼの薬局 大野店(青森市) **健康調剤薬局
***長町病院
高尿酸血症に対する治療薬剤の選択と使用法
◆雑誌名 薬局
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.47 No.2
◆ページ P.15〜19
◆著者 山中 寿* 都外川 新 鎌谷 直之**
◆所属 東京女子医科大学膠原病リウマチ痛風センター
*講師 **助教授
高尿酸血症治療剤の体内動態
◆雑誌名 薬局
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.47 No.2
◆ページ P.23〜28
◆著者 山田 静雄 加藤 善久*
◆所属 静岡県立大学薬学部 助教授 *講師 (薬剤学教室)
高尿酸血症治療剤とその適応
◆雑誌名 薬局
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.47 No.2
◆ページ P.29〜31
◆著者 植松 佐枝子 荒木 修*
◆所属 東京慈恵会医科大学附属青戸病院薬剤部 *薬局長
高尿酸血症治療剤の副作用とその対策
◆雑誌名 薬局
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.47 No.2
◆ページ P.33〜37
◆著者 山本 徹也
◆所属 兵庫医科大学 講師 (第3内科)
高尿酸血症患者への服薬指導
◆雑誌名 薬局
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.47 No.2
◆ページ P.49〜53
◆著者 今泉 幸久* 花本 由紀 中村 治**
◆所属 東京都立墨東薬剤科 *主任技術員 **薬剤科長
神経系疾患
◆雑誌名 薬局
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.47 No.6
◆ページ P.65〜76
◆著者 梅津 剛吉
◆所属 第一薬科大学 非常勤講師
<海外ニュース>
新免疫抑制剤 tacrolimus
◆雑誌名 薬局
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.47 No.6
◆ページ P.153〜156
◆参考文献 Am.J.Health-Syst.Pharm.,52(14),1521-1535,(1995)
ステロイド外用剤の副作用
◆雑誌名 薬局
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.47 No.8
◆ページ P.16〜22
◆著者 菅原 信
◆所属 けいゆう病院皮膚科 部長
アトピー性皮膚炎のステロイド外用療法
◆雑誌名 薬局
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.47 No.8
◆ページ P.25〜29
◆著者 上原 正巳
◆所属 滋賀医科大学皮膚科 教授
移植免疫抑制剤によるアトピー性皮膚炎の治療
◆雑誌名 薬局
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.47 No.8
◆ページ P.31〜35
◆著者 中川 秀己
◆所属 東京大学医学部皮膚科 助教授
薬剤師からみた処方解析・8
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.31 No.8
◆ページ P.130〜136
◆著者 井尻 好雄* 古家 鞆弘** 吉成 昌郎***
河野 武弘*4 篠田 恵一*5 大澤 仲昭*6
◆所属 *大阪医科大学附属病院薬剤部 **薬剤部長
***神戸薬科大学 教授
*4大阪医科大学第1内科 *5講師 *6教授
咳嗽
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.31 No.9
◆ページ P.24〜29
◆著者 武曾 惠理
◆所属 京都大学医学部第三内科・講師
呼吸困難・無呼吸
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.31 No.9
◆ページ P.35〜38
◆著者 中村 泰三
◆所属 京都府立洛東病院呼吸器内科
肺水腫
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.31 No.9
◆ページ P.63〜67
◆著者 立川 洋一* 御厨 美昭**
◆所属 *大分医科大学第2内科 **講師
<トピックス>
第四世代抗うつ剤 ミルナシプラン
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.31 No.9
◆ページ P.143
◆参考文献 遠藤 俊吉ほか:臨床評価23(1),39-64,1995
村崎 光邦ほか:臨床評価11(Suppl.3),71-83,1995
癌性疼痛の治療 3)鎮痛補助薬
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.31 No.10
◆ページ P.49〜54
◆著者 高宮 有介
◆所属 昭和大学病院外科緩和ケアチーム
泌尿器科病棟におけるDIと病棟業務
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.31 No.10
◆ページ P.235〜240
◆著者 竹田 和喜* 旭 満里子** 谷本 定子* 酒井 雪子*
古瀬 裕* 中島 恵*** 市村 藤雄*4 越田 潔*5
◆所属 *金沢大学医学部附属病院薬剤部 **副薬剤部長
***助教授 副薬剤部長 *4教授 薬剤部長
*5泌尿器科 講師
薬剤師からみた処方解析・10
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.31 No.10
◆ページ P.268〜274
◆著者 井尻 好雄* 古家 鞆弘** 吉成 昌郎***
後山 尚久*4
◆所属 *大阪医科大学附属病院薬剤部 **薬剤部長
***神戸薬科大学 教授 *4大坂医科大学産婦人科 講師
新しい剤型:口腔内崩壊錠の臨床的有用性と展望
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.31 No.11
◆ページ P.75〜79
◆著者 浅木 茂
◆所属 東北大学医学部第3内科 助教授
<トピックス>
フィブラート系 フェノフィブラート
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.31 No.11
◆ページ P.144
◆参考文献 特集:フェノフィブラートの非臨床試験/薬理と治療23(suppl.4),1995
中谷 矩章ほか,臨床評価 23(2),215-246,1995
馬淵 宏ほか,臨床評価 23(2),247-305,1995
抗パーキンソン剤 a)抗コリン薬
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.31 No.12
◆ページ P.30〜35
◆著者 近藤 智善* 羽島 浩三
◆所属 順天堂大学医学部脳神経内科*講師
抗パーキンソン剤 b)レボドパ
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.31 No.12
◆ページ P.36〜42
◆著者 井手 芳彦
◆所属 金沢大学医学部神経内科 助教授
抗精神病薬
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.1
◆ページ P.19〜25
◆著者 安田 忠司* 山崎 太**
◆所属 大垣市民病院薬剤部 *調剤係長 **薬剤部長
脳循環代謝改善薬
- 雑誌名 医薬ジャーナル
- 年 1996
- 巻 .号 Vol.32 No.1
- ページ P.32〜36
- 著者 二宮 昌樹* 中野 節**
- 所属 *香川医科大学医学部附属病院薬剤部
**教授 薬剤部
抗てんかん薬
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.1
◆ページ P.37〜47
◆著者 飯田 俊代* 加瀬 俊一
◆所属 社会保険中央総合病院薬剤部 *部長 **主任
抗リウマチ薬
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.1
◆ページ P.48〜52
◆著者 沖田 良子
◆所属 松戸市立病院 薬局長
抗癌剤(癌化学療法剤)
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.1
◆ページ P.69〜79
◆著者 服部 暁昌* 松本 一郎* 西岡 豊**
◆所属 高知医科大学医学部附属病報薬剤部 医薬品情報室
*主任 **薬剤部長 教授
悪心・嘔吐
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.2
◆ページ P.36〜41
◆著者 岩成 治
◆所属 島根県立中央病院産婦人科 部長
口内炎
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.2
◆ページ P.43〜47
◆著者 古川 政樹
◆所属 横浜市立大学医学部耳鼻咽喉科 講師
脱毛
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.2
◆ページ P.48〜52
◆著者 津田 昌一郎* 郡 大裕** 大川原 康夫***
◆所属 愛生会山科病院 *血液内科 部長 **副院長 消化器内科
***院長 血液内科
腎障害
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.2
◆ページ P.59〜64
◆著者 宮 喜一* 佐治 重豊**
◆所属 岐阜大学医学部第2外科 *講師 **教授
心症状
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.2
◆ページ P.65〜70
◆著者 桐田 孝史* 浜野 恭一**
◆所属 東京女子医科大学第2外科
*講師(現・横浜新緑病院副院長) **教授
二次性癌
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.2
◆ページ P.79〜84
◆著者 濱崎 浩之
◆所属 近畿大学医学部第3内科 講師
抗癌剤の血管外漏出
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.2
◆ページ P.85〜89
◆著者 朴 常秀* 中根 恭司** 土井 秀明*** 日置 鉱士郎*4
◆所属 *関西医科大学第2外科 **助教授 *4教授 ***形成外科
降圧剤の併用
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.3
◆ページ P.53〜57
◆著者 津田 信幸
◆所属 関西医科大学附属香里病院第1内科 部長
国立札幌病院における癌性疼痛への取り組み
〜QOL向上を目指したモルヒネの服薬指導〜
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.4
◆ページ P.107〜113
◆著者 長谷川 彰* 紺野 賢二* 馬場 一秀* 寺谷 弘二*
本間 隆徳* 横田 祥** 辻永 宏文** 笠井 裕子**
◆所属 *国立札幌病院薬剤科 **麻酔科
Ca拮抗剤
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.5
◆ページ P.31〜46
◆著者 伊藤 裕康* 荒木 肇** 奥野 邦彦***
篠田 修司*** 湊口 信也*4 渡辺 佐知郎*5
◆所属 医療法人社団慈明会澤田病院 *院長 **副院長 ***薬剤部
*4岐阜大学医学部第2内科 講師 *5県立岐阜病院 循環器科部長
薬剤師からみた処方解析・17
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.5
◆ページ P.123〜129
◆著者 井尻 好雄* 古家 鞆弘** 吉成 昌郎*** 斎藤 治*4
◆所属 *大阪医科大学附属病院薬剤部 **薬剤部長
***神戸薬科大学 教授 *4大阪医科大学第2内科 講師
薬剤師からみた処方解析・20
◆雑誌名 医薬ジャーナル
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.8
◆ページ P.133〜144
◆著者 井尻 好雄* 古家 鞆弘** 吉成 昌郎*** 滝内 比呂也*4
◆所属 *大阪医科大学附属病院薬剤部 **薬剤部長
***神戸薬科大学 教授 *4大阪医科大学第2内科
<海外文献紹介>
メトトレキサート誘発神経毒性治療のためのアミノフィリンの効果
◆雑誌名 月刊薬事
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.37 No.7
◆ページ P.146
◆著者 Bernini,J.C.et al.
◆参考文献 Lancet,345:544-547,1995.(F.S)
カルシウム拮抗薬によるQOLの悪化
〜薬剤性パーキンソニズム(中)〜
◆雑誌名 月刊薬事
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.37 No.8
◆ページ P.97〜109
◆著者 澤田 康文* 山田 安彦** 伊賀 立二***
◆所属 *九州大学薬学部教授 **東京大学医学部附属病院薬剤部 助手
***東京大学医学部教授 附属病院薬剤部長
カルシウム拮抗薬によるQOLの悪化
〜薬剤性パーキンソニズム(3)〜
◆雑誌名 月刊薬事
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.37 No.10
◆ページ P.83〜101
◆著者 澤田 康文* 原口 香織** 伊藤 清美***
山田 安彦*** 伊賀 立二*4
◆所属 *九州大学薬学部教授 **東京大学薬学部 薬学系大学院
***東京大学医学部附属病院薬剤部 助手
*4東京大学医学部教授 附属病院薬剤部長
<海外文献紹介>
HMG-CoA還元酵素阻害剤の中枢神経への影響:
高脂血症患者におけるロバスタチンとプラバスタチンの比較試験
◆雑誌名 月刊薬事
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.37 No.11
◆ページ P.104
◆著者 John B.Kostis et al.
◆参考文献 J.Clin.Phrmacol.,34:989-996,1994.(T.S)
臨床薬理学の適正使用に関する現状と活用
◆雑誌名 月刊薬事
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.38 No.1
◆ページ P.67〜71
◆著者 梅村 和夫 中島 光好
◆所属 浜松医科大学医学部薬理学講座
血液疾患患者のケア
◆雑誌名 月刊薬事
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.38 No.5
◆ページ P.119〜129
◆著者 早川 達* 田村 広志* 小笹 義人*
大浦 勝司* 林 三樹夫* 竹森 信夫**
◆所属 *北海道厚生連 総合病院旭川厚生病院薬局 **内科2主任部長
薬物による癌性疼痛コントロール<上>
◆雑誌名 月刊薬事
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.38 No.5
◆ページ P.203〜213
◆著者 藤田 健二* 勅使川原 恒** 古泉 秀夫*** 下川 正見*4
◆所属 **国立国際医療センター薬剤部 *無菌製剤主任
***副薬剤部長 *4前薬剤部長
新規抗てんかん薬「ゾニサミド」の開発研究
◆雑誌名 月刊薬事
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.38 No.7
◆ページ P.53〜57
◆著者 清水 富尚* 宇野 準** 伊藤 継孝***
増田 義信*4 黒川 美貴雄*5
◆所属 大日本製薬(株)*取締役副会長 **医療学術情報審議役
***開発研究所毒性薬理研究部長
*4創薬第1研究所薬理第1研究部主任研究員
*5創薬第2研究所化学第2研究部主任研究員
慢性関節リウマチ
◆雑誌名 月刊薬事
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.38 No.7
◆ページ P.111〜122
◆著者 久米 光* 望月 真弓**
◆所属 *北里大学医学部病理学 天津医科大学客員教授
**北里大学病院薬剤部
胃癌と抗腫瘍剤
◆雑誌名 月刊薬事
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.38 No.7
◆ページ P.155〜178
◆著者 谷本 定子* 島貫 喜一* 古川 浩之* 旭 満里子*
中島 恵美** 市村 藤雄*** 木南 伸一*4 三輪 晃一*5
◆所属 金沢大学医学部附属病院薬剤部 **薬剤部助教授
***薬剤部教授 *4第2外科 *5第2外科助教授
ネフローゼ症候群患者のケア
◆雑誌名 月刊薬事
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.38 No.9
◆ページ P.73〜84
◆著者 森田 真樹子* 早川 達* 田村 広志* 小笹 義人**
頓所 磨* 大浦 勝司* 林 三樹夫* 成沢 恒男***
◆所属 *北海道厚生連 総合病院旭川厚生病院薬局
**現 北海道厚生連 網走厚生病院薬局
***北海道厚生連 総合病院旭川厚生病院内科1主任部長
処方からみた実践問題集 第3回の解答と解説
◆雑誌名 調剤と情報
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.1 No.4
◆ページ P.117〜123
◆所属 横浜レディース会
処方からみた実践問題集 第5回の解答と解説
◆雑誌名 調剤と情報
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.1 No.8
◆ページ P.145〜153
◆所属 横浜レディース会
精神科領域の治療意図と患者への対応
◆雑誌名 調剤と情報
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.1 No.9
◆ページ P.9〜23
◆著者 米田 博* 堀 美智子**
◆所属 *大阪医科大学助教授神経精神医学教室
**帝京大学薬学部医薬情報室
中枢神経系に作用する薬剤(3)
向精神薬(2)抗うつ薬の基礎知識
◆雑誌名 調剤と情報
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.1 No.9
◆ページ P.25〜32
◆著者 吉成 昌郎
◆所属 神戸薬科大学教授
処方からみた実践問題集 第6回の解答と解説
◆雑誌名 調剤と情報
◆年 1995
◆巻 .号 Vol.1 No.10
◆ページ P.107〜110
◆所属 横浜レディース会
処方からみた実践問題集 第7回の解答と解説
◆雑誌名 調剤と情報
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.2 No.2
◆ページ P.95〜101
◆所属 横浜レディース会
処方からみた実践問題集 第7回
問題点解決のための方法について−模擬パーキンソン病患者例
◆雑誌名 調剤と情報
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.2 No.4
◆ページ P.83〜86
◆所属 横浜レディース会
肺癌
◆雑誌名 日本病院薬剤師会雑誌
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.1
◆ページ P.17〜21
◆著者 小林 国彦
◆所属 国立国際医療センター呼吸器科
モルヒネの効きにくい癌疼痛
◆雑誌名 日本病院薬剤師会雑誌
◆年 1996
◆巻 .号 Vol.32 No.4
◆ページ P.40〜44
◆著者 高宮 有介
◆所属 昭和大学病院外科緩和ケアチーム