◆α−グルコシダーゼ阻害薬
◆396:その他の代謝性医薬品−糖尿病用剤
題目 |
「糖尿病の医療(2)−薬物療法 経口血糖降下薬A」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.5 1998 p57 |
著者 |
厚田 幸一郎/島田 慈彦 |
所属 |
北里研究所病院/北里大学病院 |
◆疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)
◆114:中枢神経系用薬−解熱鎮痛消炎剤
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆免疫抑制剤
◆399:その他の代謝性医薬品−他に分類されない代謝性医薬品
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆アレルギー性疾患治療剤
◆449:アレルギー用薬
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
題目 |
「塩基性抗アレルギー剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p118 |
著者 |
中村 陽一 |
所属 |
徳島大学医学部 第三内科 |
◆カルシウム剤
◆321:滋養強壮剤−カルシウム剤
題目 |
「骨粗鬆症患者に対する薬剤情報提供とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p82 |
著者 |
野田 浩司/戸高 チカ子/浅原 稔生/太田 かおり |
所属 |
産業医科大学病院 |
◆解熱鎮痛剤
◆114:中枢神経系用薬−解熱鎮痛消炎剤
題目 |
「かぜ症候群とくにインフルエンザの基礎知識」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p2 |
著者 |
加地 正英/大泉 耕太郎 |
所属 |
久留米大学医学部 第一内科 |
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
題目 |
「小児のかぜ患者への対応」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p23 |
著者 |
武内 可尚 |
所属 |
川崎市立川崎病院 小児科 |
題目 |
「抗凝固薬・抗血小板薬」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.9 1997 p107 |
著者 |
上塚 芳郎/青崎 正彦 |
所属 |
東京女子医科大学循環器内科/国立横浜病院臨床研究部 |
◆スルホニル尿素系経口血糖降下剤
◆396:その他の代謝性医薬品−糖尿病用剤
題目 |
「糖尿病の治療(2)−薬物療法 経口血糖降下薬@」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.4 1998 p74 |
著者 |
厚田 幸一郎 /島田 慈彦 |
所属 |
北里研究所病院/北里大学病院 |
◆アレルギー性疾患治療剤
◆449:アレルギー用剤−その他のアレルギー用薬
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆心臓選択性β1−遮断薬
◆212:循環器官用薬−不整脈用剤
214:循環器官用薬−血圧降下剤
題目 |
「他科治療薬剤と精神症状」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p59 |
著者 |
岩谷 安佐子/川重 誠/大石 了三 |
所属 |
九州大学医学部附属病院 薬剤部 |
塩酸ドキソルビシン(アドリアシン)
◆アントラサイクリン系抗悪性腫瘍剤
◆423:腫瘍用薬−抗腫瘍性抗生物質製剤
題目 |
「肺癌とその治療−抗生物質」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p91 |
著者 |
原 聡 |
所属 |
近畿大学医学部 第一外科 |
題目 |
「抗癌剤の血液毒性・腎毒性・心毒性・消化管障害とその対策」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p106 |
著者 |
市吉 裕二 |
所属 |
産業医科大学 第二外科 |
◆抗パーキンソン剤
◆116:中枢神経系用薬−抗パーキンソン剤
119:中枢神経系用薬−その他の中枢神経系用薬
題目 |
「パーキンソン病治療薬とその特徴」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p37 |
著者 |
小滝 一/鹿志村 順子 |
所属 |
東京大学医科学研究所附属病院 薬剤部 |
題目 |
「パーキンソン病治療薬の使い分け」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p49 |
著者 |
小川 紀雄 |
所属 |
岡山大学医学部神経情報学部門 |
題目 |
「パーキンソン病患者が求める「情報提供」とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p59 |
著者 |
旭 満里子/垣本 倫明/大森 美加子/市村 藤雄 |
所属 |
金沢大学医学部附属病院 薬剤部 |
題目 |
「薬物療法−脳循環代謝改善薬」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.11 1997 p77 |
著者 |
紺野 衆/東儀 英夫 |
所属 |
岩手医科大学医学部 神経内科 |
題目 |
「インフルエンザの予防−ワクチンとアマンタジン−」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p45 |
著者 |
菅谷 憲夫/根路銘 国明 |
所属 |
日本鋼管病院 小児科/国立感染症研究所 |
◆合成副腎皮質ホルモン
◆264:外皮用薬−鎮痛、鎮痒、収れん、消炎剤
題目 |
「抗アレルギー剤の使い方−ステロイド外用剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p123 |
著者 |
堀川 達弥 |
所属 |
神戸大学医学部 皮膚科 |
◆ポリエンマクロライド系真菌症治療剤
◆617:抗生物質製剤−主としてカビに作用するもの
題目 |
「抗真菌剤−アムホテリシンB」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.7 1997 p77 |
著者 |
二木 芳人/黒木 正幸 |
所属 |
川崎医科大学 呼吸器内科 |
◆催眠鎮静剤
◆112:中枢神経系用薬−催眠鎮静剤,抗不安剤
題目 |
「不眠症」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p11 |
著者 |
篠原 隆 |
所属 |
篠原病院 |
◆黄体ホルモン
◆247:ホルモン剤−卵胞ホルモン及び黄体ホルモン剤
題目 |
「前立腺肥大症の薬物療法」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p137 |
著者 |
三股 浩光/野村 芳雄 |
所属 |
大分医科大学 泌尿器科 |
◆活性ビタミンD3
◆311:ビタミン剤−ビタミンA及びD剤
題目 |
「活性型ビタミンD3製剤」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p37 |
著者 |
岸本 英彰 |
所属 |
鳥取大学医学部 整形外科 |
題目 |
「骨粗鬆症患者に対する薬剤情報提供とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p82 |
著者 |
野田 浩司/戸高 チカ子/浅原 稔生/太田 かおり |
所属 |
産業医科大学病院 |
題目 |
「α−グルコシダーゼ阻害薬の使い方」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.10 1997 p155 |
著者 |
河盛 隆造 |
所属 |
順天堂大学医学部 内科学・代謝内分泌学講座 |
題目 |
「糖尿病の医療(2)−薬物療法 経口血糖降下薬A」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.5 1998 p57 |
著者 |
厚田 幸一郎/島田 慈彦 |
所属 |
北里研究所病院/北里大学病院 |
◆結核化学療法剤
◆622:化学療法剤−抗結核剤
題目 |
「結核の最近の治療」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.11 1997 p116 |
著者 |
平田 一人 |
所属 |
大阪市立大学医学部 第一内科 |
◆トリアゾール系真菌剤
◆629:化学療法剤−その他の化学療法剤
題目 |
「抗真菌剤−イトラコナゾール」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.7 1997 p95 |
著者 |
大圓 修身 |
所属 |
愛知医科大学 第二内科 |
◆フェニルプロピオン酸系消炎・鎮痛・解熱剤
◆114:中枢神経系用薬−解熱鎮痛消炎剤
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
◆イソフラボン骨粗鬆症治療剤
◆399:その他の代謝性医薬品−他に分類されない代謝性医薬品
題目 |
「イプリフラボン」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p57 |
著者 |
久米田 靖郎/稲葉 雅章 |
所属 |
大阪府立大学医学部 第二内科 |
題目 |
「骨粗鬆症患者に対する薬剤情報提供とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p82 |
著者 |
野田 浩司/戸高 チカ子/浅原 稔生/太田 かおり |
所属 |
産業医科大学病院 |
◆抗悪性腫瘍剤
◆421:腫瘍用薬−アルキル化剤
題目 |
「抗癌剤の血液毒性・腎毒性・心毒性・消化管障害とその対策」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p106 |
著者 |
市吉 裕二 |
所属 |
産業医科大学 第二外科 |
インスリン抵抗性改善薬
題目 |
「インスリン抵抗性改善剤(チアゾリジン誘導体)の使い方」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.10 1997 p161 |
著者 |
中埜 幸治/梶山 静夫 |
所属 |
公立山城病院 内科/京都市立病院 内科代謝科 |
題目 |
「糖尿病の医療(2)−薬物療法 経口血糖降下薬A」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.5 1998 p57 |
著者 |
厚田 幸一郎/島田 慈彦 |
所属 |
北里研究所病院/北里大学病院 |
題目 |
「B型慢性肝炎の薬物療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.5 1998 p24 |
著者 |
栗原 毅 |
所属 |
東京女子医科大学附属青山病院 消化器内科 |
題目 |
「C型慢性肝炎のインターフェロン治療」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.5 1998 p31 |
著者 |
袖山 健/清澤 研道 |
所属 |
国立医療所中信松本病院 消化器科/信州大学 第二内科 |
題目 |
「ウイルス肝炎の治療における情報提供と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.5 1998 p39 |
著者 |
森田 靖代/服部 暁昌/西岡 豊 |
所属 |
高知医科大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆非ステロイド性消炎鎮痛解熱・未熟児動脈管開存症治療剤
◆114:中枢神経系用薬−解熱鎮痛消炎剤
131:感覚器官用薬−眼科用薬
219:循環器官用薬−その他の循環器官用薬
264:外皮用薬−鎮痛,鎮痒,収れん,消炎剤
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
◆排尿障害改善・降圧剤
◆214:循環器官用薬−血圧降下剤
259:泌尿生殖器官及び肛門用薬−その他の泌尿生殖器官及び肛門用薬
題目 |
「前立腺肥大症の薬物療法」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p137 |
著者 |
三股 浩光/野村 芳雄 |
所属 |
大分医科大学 泌尿器科 |
◆肝・胆・消化機能改善剤
◆236:消化器官用薬−利胆剤
題目 |
「ウイルス肝炎の治療における情報提供と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.5 1998 p39 |
著者 |
森田 靖代/服部 暁昌/西岡 豊 |
所属 |
高知医科大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆免疫抑制剤
◆639:生物学的製剤−その他の生物学的製剤
題目 |
「貧血の診断と治療指針−再生不良性貧血」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p77 |
著者 |
泉二 登志子 |
所属 |
東京女子医科大学 血液内科 |
◆血液成分製剤
◆639:生物学的製剤−その他の生物学的製剤
題目 |
「貧血の診断と治療指針−再生不良性貧血」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p77 |
著者 |
泉二 登志子 |
所属 |
東京女子医科大学 血液内科 |
◆睡眠剤
◆112:中枢神経系用薬−睡眠鎮静剤,抗不安剤
題目 |
「不眠症」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p11 |
著者 |
篠原 隆 |
所属 |
篠原病院 |
◆卵胞ホルモン
◆247:ホルモン剤−卵胞ホルモン及び黄体ホルモン剤
252:泌尿生殖器官及び肛門用薬−生殖器官用剤
題目 |
「骨粗鬆症患者に対する薬剤情報提供とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p82 |
著者 |
野田 浩司/戸高 チカ子/浅原 稔生/太田 かおり |
所属 |
産業医科大学病院 |
◆結核化学療法剤
◆622:化学療法剤−抗結核剤
題目 |
「結核の最近の治療」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.11 1997 p116 |
著者 |
平田 一人 |
所属 |
大阪市立大学医学部 第一内科 |
◆チエノジアゼピン系精神安定剤
◆117:中枢神経系用薬−精神神経用剤
題目 |
「不眠症」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p11 |
著者 |
篠原 隆 |
所属 |
篠原病院 |
◆ビスホスホナート系骨代謝改善剤
◆399:その他の代謝性医薬品−他に分類されない代謝性医薬品
題目 |
「ビスフォスフォネート」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p49 |
著者 |
清水 富永/高岡 邦夫 |
所属 |
信州大学医学部 整形外科学教室 |
題目 |
「骨粗鬆症患者に対する薬剤情報提供とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p82 |
著者 |
野田 浩司/戸高 チカ子/浅原 稔生/太田 かおり |
所属 |
産業医科大学病院 |
題目 |
「ビスホスホネート」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.3 1998 p125 |
著者 |
浜田 雄行 |
所属 |
愛媛大学医学部 産婦人科 |
◆スクシミド系抗てんかん剤
◆113:中枢神経系用薬−抗てんかん剤
題目 |
「てんかん」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p51 |
著者 |
岸 泰宏 |
所属 |
日本医科大学 精神科 |
◆レニン・アンジオテンシン系降圧剤
◆214:循環器官用薬−血圧降下剤
217:循環器官用薬−血管拡張剤
題目 |
「アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.9 1997 p132 |
著者 |
中村 保幸 |
所属 |
滋賀医科大学医学部 第一内科 |
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
題目 |
「高齢者のかぜ患者への対応」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p33 |
著者 |
板橋 繁/佐々木 英忠 |
所属 |
東北大学医学部附属病院 老人科 |
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆持続性選択H1受容体拮抗剤
◆449:アレルギー用薬−その他のアレルギー用薬
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆アレルギー性疾患治療剤
◆449:アレルギー用薬−その他のアレルギー用薬
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆ベンズイミダゾール系抗アレルギー剤
◆449:アレルギー用薬−その他のアレルギー用薬
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−エリスロポエチン(EPO)製剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p105 |
著者 |
酒井 謙/小原 武博 |
所属 |
東邦大学大森病院 腎臓科 |
◆合成カルシトニン誘導体
◆399:その他の代謝性医薬品−他に分類されない代謝性医薬品
題目 |
「骨粗鬆症患者に対する薬剤情報提供とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p82 |
著者 |
野田 浩司/戸高 チカ子/浅原 稔生/太田 かおり |
所属 |
産業医科大学病院 |
◆排尿障害治療剤
◆259:泌尿生殖器官及び肛門用薬
題目 |
「前立腺肥大症の薬物療法」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p137 |
著者 |
三股 浩光/野村 芳雄 |
所属 |
大分医科大学 泌尿器科 |
◆ベンゾチアゼピン系Ca++拮抗剤
◆217:循環器官用薬−血管拡張剤
題目 |
「カルシウム拮抗薬」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.9 1997 p117 |
著者 |
砂川 長彦 |
所属 |
琉球大学医学部 第三内科 |
◆スルファモイルフェネチルアミン誘導体α1−受容体遮断薬
◆259:その他の泌尿生殖器官及び肛門用薬
題目 |
「前立腺肥大症の薬物療法」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p137 |
著者 |
三股 浩光/野村 芳雄 |
所属 |
大分医科大学 泌尿器科 |
◆非麦角系ドパミンD2−受容体刺激剤
◆116:中枢神経系用薬−抗パーキンソン剤
題目 |
「パーキンソン病治療薬とその特徴」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p37 |
著者 |
小滝 一/鹿志村 順子 |
所属 |
東京大学医科学研究所附属病院 薬剤部 |
題目 |
「パーキンソン病治療薬の使い分け」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p49 |
著者 |
小川 紀雄 |
所属 |
岡山大学医学部神経情報学部門 |
題目 |
「パーキンソン病患者が求める「情報提供」とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p59 |
著者 |
旭 満里子/垣本 倫明/大森 美加子/市村 藤雄 |
所属 |
金沢大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆α1遮断・キナゾリン系血管拡張型持続性降圧剤
◆214:循環器官用薬−血圧降下剤
題目 |
「前立腺肥大症の薬物療法」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p137 |
著者 |
三股 浩光/野村 芳雄 |
所属 |
大分医科大学 泌尿器科 |
◆抗悪性腫瘍剤
◆423:腫瘍用薬−抗腫瘍性抗生物質製剤
題目 |
「肺癌とその治療−抗生物質」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p91 |
著者 |
原 聡 |
所属 |
近畿大学医学部 第一外科 |
題目 |
「抗癌剤の血液毒性・腎毒性・心毒性・消化管障害とその対策」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p106 |
著者 |
市吉 裕二 |
所属 |
産業医科大学 第二外科 |
◆イミダゾリン系血管収縮剤
◆132:感覚器官用薬−耳鼻科用剤
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆パーキンソン症候群治療剤
◆116:中枢神経系用剤−抗パーキンソン剤
題目 |
「パーキンソン病治療薬とその特徴」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p37 |
著者 |
小滝 一/鹿志村 順子 |
所属 |
東京大学医科学研究所附属病院 薬剤部 |
題目 |
「パーキンソン病治療薬の使い分け」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p49 |
著者 |
小川 紀雄 |
所属 |
岡山大学医学部神経情報学部門 |
題目 |
「パーキンソン病患者が求める「情報提供」とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p59 |
著者 |
旭 満里子/垣本 倫明/大森 美加子/市村 藤雄 |
所属 |
金沢大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆パーキンソン症候群治療剤
◆116:中枢神経系用剤−抗パーキンソン剤
題目 |
「パーキンソン病治療薬とその特徴」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p37 |
著者 |
小滝 一/鹿志村 順子 |
所属 |
東京大学医科学研究所附属病院 薬剤部 |
題目 |
「パーキンソン病治療薬の使い分け」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p49 |
著者 |
小川 紀雄 |
所属 |
岡山大学医学部神経情報学部門 |
◆血圧降下α1−遮断薬
◆214:循環器官用薬−血圧降下剤
題目 |
「前立腺肥大症の薬物療法」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p137 |
著者 |
三股 浩光/野村 芳雄 |
所属 |
大分医科大学 泌尿器科 |
◆β−遮断薬
◆212:循環器官用薬−不整脈用薬
214:循環器官用薬−血圧降下剤
題目 |
「他科治療薬剤と精神症状」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p59 |
著者 |
岩谷 安佐子/川重 誠/大石 了三 |
所属 |
九州大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆フェノチアジン系抗ヒスタミン剤
◆116:中枢神経系用薬−抗パーキンソン剤
441:アレルギー用薬−抗ヒスタミン剤
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆フェニルアルキルアミン系Ca拮抗剤
◆212:循環器官用薬−不整脈用剤
217:循環器官用薬−血管拡張剤
題目 |
「カルシウム拮抗薬」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.9 1997 p117 |
著者 |
砂川 長彦 |
所属 |
琉球大学医学部 第三内科 |
◆チオキサンテン系副交感神経遮断・鎮けい剤
◆116:中枢神経系用薬−抗パーキンソン剤
題目 |
「パーキンソン病治療薬の使い分け」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p49 |
著者 |
小川 紀雄 |
所属 |
岡山大学医学部神経情報学部門 |
◆H2−受容体拮抗剤
◆232:消化器官用薬−消化性潰瘍用剤
題目 |
「他科治療薬剤と精神症状」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p59 |
著者 |
岩谷 安佐子/川重 誠/大石 了三 |
所属 |
九州大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆H2−受容体拮抗剤
◆232:消化器官用薬−消化性潰瘍用剤
題目 |
「他科治療薬剤と精神症状」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p59 |
著者 |
岩谷 安佐子/川重 誠/大石 了三 |
所属 |
九州大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆アレルギー性疾患治療剤
◆449:アレルギー用薬−その他のアレルギー用薬
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆タンパク同化ホルモン
◆244:ホルモン剤−タンパク同化ステロイド剤
題目 |
「骨粗鬆症患者に対する薬剤情報提供とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p82 |
著者 |
野田 浩司/戸高 チカ子/浅原 稔生/太田 かおり |
所属 |
産業医科大学病院 |
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−造血薬としてのホルモン剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p118 |
著者 |
和田 秀穂/八幡 義人 |
所属 |
川崎医科大学 内科学(血液) |
◆前立腺肥大症治療剤
◆249:ホルモン剤−その他のホルモン剤
題目 |
「前立腺肥大症の薬物療法」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p137 |
著者 |
三股 浩光/野村 芳雄 |
所属 |
大分医科大学 泌尿器科 |
◆RA寛解導入金化合物
◆442:アレルギー用薬−刺激療法剤
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆漢方製剤
◆520:生薬及び漢方処方に基づく医薬品−漢方製剤
題目 |
「かぜ症候群」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.7 1997 p28 |
著者 |
磯辺 秀之 |
所属 |
東京大学医学部 物療内科 |
◆レニン−アンジオテンシン系降圧剤
◆214:循環器官用薬−血圧降下剤
題目 |
「アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.9 1997 p132 |
著者 |
中村 保幸 |
所属 |
滋賀医科大学医学部 第一内科 |
◆前立腺肥大症治療剤
◆247:ホルモン剤−卵胞ホルモン及び黄体ホルモン剤
題目 |
「前立腺肥大症の薬物療法」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p137 |
著者 |
三股 浩光/野村 芳雄 |
所属 |
大分医科大学 泌尿器科 |
題目 |
「骨粗鬆症患者に対する薬剤情報提供とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p82 |
著者 |
野田 浩司/戸高 チカ子/浅原 稔生/太田 かおり |
所属 |
産業医科大学病院 |
◆天然型カルシトニン
◆399:その他の代謝性医薬品−他に分類されない代謝性医薬品
題目 |
「カルシトニン」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p63 |
著者 |
板橋 明 |
所属 |
埼玉医科大学附属病院 中央検査部 |
◆活性型ビタミンD3
◆311:ビタミン剤−ビタミンA及びD剤
題目 |
「活性型ビタミンD3製剤」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p37 |
著者 |
岸本 英彰 |
所属 |
鳥取大学医学部 整形外科 |
題目 |
「骨粗鬆症患者に対する薬剤情報提供とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p82 |
著者 |
野田 浩司/戸高 チカ子/浅原 稔生/太田 かおり |
所属 |
産業医科大学病院 |
◆向精神作用性抗てんかん剤
◆113:中枢神経系用薬−抗てんかん剤
117:中枢神経系用薬−精神神経用剤
題目 |
「抗てんかん薬の併用、副作用(相互作用)」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.8 1997 p69 |
著者 |
山寺 博史 |
所属 |
日本医科大学精神医学 |
題目 |
「抗てんかん薬の催奇形成」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.8 1997 p79 |
著者 |
堀田 秀樹 |
所属 |
(新潟県中魚沼郡)町立津南病院 |
題目 |
「カルバマゼピン」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.8 1997 p89 |
著者 |
久保田 文雄 |
所属 |
群馬大学医学部 精神神経科 |
題目 |
「てんかん」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p51 |
著者 |
岸 泰宏 |
所属 |
日本医科大学 精神科 |
◆注射用鉄剤
◆322:滋養強壮薬−無機質製剤
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−鉄剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p99 |
著者 |
下山 丈人/西川 潔 |
所属 |
奈良県立医科大学 輸血部/第二内科 |
題目 |
「かぜ症候群」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.7 1997 p28 |
著者 |
磯辺 秀之 |
所属 |
東京大学医学部 物療内科 |
題目 |
「老年期痴呆−薬物療法−漢方薬」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.11 1997 p102 |
著者 |
下山 丈人/西川 潔 |
所属 |
奈良県立医科大学 輸血部/第二内科 |
◆肝臓障害用剤・抗アレルギー剤
◆391:その他の代謝性医薬品−肝臓疾患用剤
449:アレルギー用薬−その他の組織細胞機能用医薬品
題目 |
「ウイルス肝炎の治療における情報提供と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.5 1998 p39 |
著者 |
森田 靖代/服部 暁昌/西岡 豊 |
所属 |
高知医科大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆水溶性金製剤
◆442:アレルギー用薬−刺激療法剤
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆可溶性非イオン型鉄剤
◆322:滋養強壮薬−無機質製剤
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−鉄剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p99 |
著者 |
下山 丈人/西川 潔 |
所属 |
奈良県立医科大学 輸血部/第二内科 |
◆スルホニル尿素系血糖降下剤
◆396:その他の代謝性医薬品−糖尿病用剤
題目 |
「糖尿病の治療(2)−薬物療法 経口血糖降下薬@」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.4 1998 p74 |
著者 |
厚田 幸一郎 /島田 慈彦 |
所属 |
北里研究所病院/北里大学病院 |
題目 |
「ウイルス肝炎の治療における情報提供と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.5 1998 p39 |
著者 |
森田 靖代/服部 暁昌/西岡 豊 |
所属 |
高知医科大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆スルホニル尿素系血糖降下剤
◆396:その他の代謝性医薬品−糖尿病用剤
題目 |
「糖尿病の治療(2)−薬物療法 経口血糖降下薬@」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.4 1998 p74 |
著者 |
厚田 幸一郎 /島田 慈彦 |
所属 |
北里研究所病院/北里大学病院 |
◆殺菌消毒剤
◆732:公衆衛生用薬−防疫用殺菌消毒剤
題目 |
「院内感染防止と消毒剤」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.8 1997 p17 |
著者 |
神谷 晃/尾家 重治 |
所属 |
山口大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆殺菌消毒薬
◆261:外皮用薬−外皮用殺菌消毒剤
732:公衆衛生用薬−防疫用殺菌消毒剤
題目 |
「院内感染防止と消毒剤」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.8 1997 p17 |
著者 |
神谷 晃/尾家 重治 |
所属 |
山口大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆ベンツドリルエーテル系抗ヒスタミン剤
◆441:アレルギー用薬−抗ヒスタミン剤
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆ベンゾジアゼピン系抗てんかん剤
◆113:中枢神経系用薬−抗てんかん剤
題目 |
「てんかん」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p51 |
著者 |
岸 泰宏 |
所属 |
日本医科大学 精神科 |
◆アレルギー疾患用剤
◆131:感覚器官用薬−眼科用剤
132:感覚器官用薬−耳鼻科用剤
225:呼吸器官用薬−気管支拡張剤
449:アレルギー用薬−その他のアレルギー用薬
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
題目 |
「抗アレルギー剤の使い方−酸性抗アレルギー剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p111 |
著者 |
高木 健三 |
所属 |
名古屋大学医学部 第二内科 |
◆抗ヒスタミン剤
◆441:アレルギー用薬−抗ヒスタミン剤
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆スルホニル尿素系血糖降下剤
◆396:その他の代謝性医薬品−糖尿病用剤
題目掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.4 1998 p74 |
|
著者 |
厚田 幸一郎/島田 慈彦 |
|
所属 |
北里研究所病院/北里大学病院 |
◆精神神経用剤
◆117:中枢神経系用薬−精神神経用剤
題目 |
「精神分裂病」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p33 |
著者 |
酒井 明夫 |
所属 |
岩手医科大学 神経精神科 |
◆黄体ホルモン剤
◆247:ホルモン剤−卵胞ホルモン及び黄体ホルモン剤
題目 |
「前立腺肥大症の薬物療法」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p137 |
著者 |
三股 浩光/野村 芳雄 |
所属 |
大分医科大学 泌尿器科 |
◆アレルギー性疾患治療剤
◆131:感覚器官用薬−眼科用剤
132:感覚器官用薬−耳鼻科用剤
449:アレルギー用薬−その他のアレルギー用薬
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
題目 |
「高齢者のかぜ患者への対応」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p33 |
著者 |
板橋 繁/佐々木 英忠 |
所属 |
東北大学医学部附属病院 老人科 |
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
題目 |
「抗アレルギー剤の使い方−抗ヒスタミンH1剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p103 |
著者 |
柴崎 正修 |
所属 |
筑波大学臨床医学系小児科 |
題目 |
「膠原病とその治療」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆静注用鉄剤
◆322:滋養強壮薬−無機質製剤
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−鉄剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p99 |
著者 |
下山 丈人/西川 潔 |
所属 |
奈良県立医科大学 輸血部/第二内科 |
◆潰瘍性大腸炎治療・抗リウマチ剤
◆621:化学療法剤−サルファ剤
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
題目 |
「他科治療薬剤と精神症状」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p59 |
著者 |
岩谷 安佐子/川重 誠/大石 了三 |
所属 |
九州大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆免疫抑制剤
◆399:その他の代謝性医薬品−他に分類されない代謝性医薬品
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆鎮痛消炎剤
◆114:中枢神経系用薬−解熱鎮痛消炎剤
131:感覚器官用薬−眼科用剤
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
◆ナイトロジェンマスタード系抗悪性腫瘍剤
◆421:腫瘍用薬−アルキル化剤
題目 |
「抗癌剤の血液毒性・腎毒性・心毒性・消化管障害とその対策」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p106 |
著者 |
市吉 裕二 |
所属 |
産業医科大学 第二外科 |
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
題目 |
「貧血の診断と治療指針−再生不良性貧血」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p77 |
著者 |
泉二 登志子 |
所属 |
東京女子医科大学 血液内科 |
◆抗悪性腫瘍白金錯体
◆429:腫瘍用薬−その他の腫瘍用薬
題目 |
「肺癌とその治療−シスプラチン」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p77 |
著者 |
斉藤 春洋/松本 裕/築地 浮/池田 大患 |
所属 |
横浜市立大学医学部 第一内科 |
題目 |
「抗癌剤の血液毒性・腎毒性・心毒性・消化管障害とその対策」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p106 |
著者 |
市吉 裕二 |
所属 |
産業医科大学 第二外科 |
◆鉄剤
◆322:滋養強壮薬−無機質製剤
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−鉄剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p99 |
著者 |
下山 丈人/西川 潔 |
所属 |
奈良県立医科大学 輸血部/第二内科 |
◆抗ヒスタミン剤
◆441:アレルギー用薬−抗ヒスタミン剤
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆H2−受容体拮抗剤
◆232:消化器官用薬−消化性潰瘍用剤
題目 |
「他科治療薬剤と精神症状」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p59 |
著者 |
岩谷 安佐子/川重 誠/大石 了三 |
所属 |
九州大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆気管支拡張・鼻汁分泌抑制・副交感神経遮断剤
◆225:呼吸器官用薬−気管支拡張剤
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆冠動脈拡張剤
◆217:循環器官用薬−血管拡張剤
題目 |
「硝酸薬」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.9 1997 p138 |
著者 |
小宮山 伸之 |
所属 |
虎の門病院循環器センター 内科 |
◆血管収縮剤
◆131:感覚器官用薬−眼科用剤
132:感覚器官用薬−耳鼻科用剤
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
題目 |
「院内感染防止と消毒剤」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.8 1997 p17 |
著者 |
神谷 晃/尾家 重治 |
所属 |
山口大学医学部附属病院 薬剤部 |
題目 |
「抗真菌剤−抗真菌外用剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.7 1997 p103 |
著者 |
豊田 佳代子/濱田 陽子/高杉 益充 |
所属 |
徳島大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆タンパク同化ステロイド
◆244:ホルモン剤−タンパク同化ステロイド剤
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−造血薬としてのホルモン剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p118 |
著者 |
和田 秀穂/八幡 義人 |
所属 |
川崎医科大学 内科学(血液) |
題目 |
「関節リウマチとステロイド」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.3 1998 p39 |
著者 |
平井 博/志賀 弘朗/白土 雅美/西島 徹/角本 士幸/大山 仁 |
所属 |
竹林病院 リウマチ関節疾患センター |
題目 |
「膠原病とステロイド剤」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.3 1998 p47 |
著者 |
井上 哲文 |
所属 |
東京大学医学部 物療内科 |
題目 |
「眼科領域におけるステロイド剤」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.3 1998 p56 |
著者 |
石岡 みさき/坪田 一男 |
所属 |
東京歯科大学市川総合病院 眼科 |
題目 |
「抗アレルギー剤の使い方−ステロイド外用剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p123 |
著者 |
堀川 達弥 |
所属 |
神戸大学医学部 皮膚科 |
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆アミノグリコシド系抗生物質
◆616:抗生物質製剤−主として抗酸菌に作用するもの
題目 |
「結核の最近の治療」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.11 1997 p116 |
著者 |
平田 一人 |
所属 |
大阪市立大学医学部 第一内科 |
◆消炎・鎮痛プロドラッグ
◆114:中枢神経系用薬−解熱鎮痛消炎剤
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
題目 |
「糖尿病の治療(2)−薬物療法 経口血糖降下薬@」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.4 1998 p74 |
著者 |
厚田 幸一郎 /島田 慈彦 |
所属 |
北里研究所病院/北里大学病院 |
◆ベンズイソキサゾール系抗てんかん剤
◆113:中枢神経系用薬−抗てんかん剤
題目 |
「抗てんかん薬の併用、副作用(相互作用)」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.8 1997 p69 |
著者 |
山寺 博史 |
所属 |
日本医科大学精神医学 |
◆抗甲状腺剤
◆243:ホルモン剤−甲状腺、副甲状腺ホルモン剤
題目 |
「甲状腺疾患とその治療」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.3 1998 p96 |
著者 |
横越 浩/小阪 昌明 |
所属 |
徳島大学医学部 第一内科 |
題目 |
「貧血の診断と治療指針−鉄欠乏性貧血」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p67 |
著者 |
友安 茂 |
所属 |
昭和大学医学部 血液内科 |
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−鉄剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p99 |
著者 |
下山 丈人/西川 潔 |
所属 |
奈良県立医科大学 輸血部/第二内科 |
◆鉄欠乏性貧血治療剤
◆322:滋養強壮薬−無機質製剤
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−鉄剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p99 |
著者 |
下山 丈人/西川 潔 |
所属 |
奈良県立医科大学 輸血部/第二内科 |
◆鉄剤
◆322:滋養強壮薬−無機質製剤
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−鉄剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p99 |
著者 |
下山 丈人/西川 潔 |
所属 |
奈良県立医科大学 輸血部/第二内科 |
◆局所血管収縮剤
◆132:感覚器官用薬−耳鼻科用剤
139:感覚器官用薬−その他の感覚器官用薬
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆アレルギー性疾患治療剤
◆449:アレルギー用薬−その他のアレルギー用薬
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
題目 |
「塩基性抗アレルギー剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p118 |
著者 |
中村 陽一 |
所属 |
徳島大学医学部 第三内科 |
◆タキソイド系抗悪性腫瘍剤
◆424:腫瘍用薬−抗腫瘍性抗生物質製剤
題目 |
「肺癌とその治療−タキカン薬(パクリタキセル・ドセタキセル)」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p102 |
著者 |
水島 豊/藤下 隆 |
所属 |
弘前大学医学部 老年科学講座/富山医科薬科大学医学部 第一内科 |
◆アレルギー性疾患治療剤
◆131:感覚器官用薬−眼科用剤
222:呼吸器官用薬−鎮咳薬
449:アレルギー用薬その他のアレルギー用薬
題目 |
「抗アレルギー剤の使い方−酸性抗アレルギー剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p111 |
著者 |
高木 健三 |
所属 |
名古屋大学医学部 第二内科 |
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆ベンゾジアゼピン系睡眠導入剤
◆112:中枢神経系用薬−催眠鎮静剤,抗不安剤
題目 |
「不眠症」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p11 |
著者 |
篠原 隆 |
所属 |
篠原病院 |
◆抗てんかん剤
◆113:中枢神経系用薬−抗てんかん剤
題目 |
「抗てんかん薬の催奇形成」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.8 1997 p79 |
著者 |
堀田 秀樹 |
所属 |
(新潟県中魚沼郡)町立津南病院 |
◆スルホニルウレア系血糖降下剤
◆396:その他の代謝性医薬品−糖尿病用剤
題目 |
「糖尿病の治療(2)−薬物療法 経口血糖降下薬@」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.4 1998 p74 |
著者 |
厚田 幸一郎 /島田 慈彦 |
所属 |
北里研究所病院/北里大学病院 |
◆ノルエピネフリン作動性神経機能改善剤
◆116:中枢神経系用薬−抗パーキンソン剤
題目 |
「パーキンソン病治療薬とその特徴」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p37 |
著者 |
小滝 一/鹿志村 順子 |
所属 |
東京大学医科学研究所附属病院 薬剤部 |
題目 |
「パーキンソン病患者が求める「情報提供」とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p59 |
著者 |
旭 満里子/垣本 倫明/大森 美加子/市村 藤雄 |
所属 |
金沢大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆インスリン抵抗性改善血糖降下剤
◆396:その他の代謝性医薬品−糖尿病用剤
題目 |
「インスリン抵抗性改善剤(チアゾリジン誘導体)の使い方」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.10 1997 p161 |
著者 |
中埜 幸治/梶山 静夫 |
所属 |
公立山城病院 内科/京都市立病院 内科代謝科 |
題目 |
「糖尿病の医療(2)−薬物療法 経口血糖降下薬A」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.5 1998 p57 |
著者 |
厚田 幸一郎/島田 慈彦 |
所属 |
北里研究所病院/北里大学病院 |
◆タンパク同化ステロイド
◆244:ホルモン剤−タンパク同化ステロイド剤
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−造血薬としてのホルモン剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p118 |
著者 |
和田 秀穂/八幡 義人 |
所属 |
川崎医科大学 内科学(血液) |
◆H2−受容体拮抗剤
◆232:消化器官用薬−消化性潰瘍用剤
題目 |
「他科治療薬剤と精神症状」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p59 |
著者 |
岩谷 安佐子/川重 誠/大石 了三 |
所属 |
九州大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆ベンゾジアゼピン系催眠剤
◆112:中枢神経系用薬−催眠鎮静剤,抗不安剤
113:中枢神経系用薬−抗てんかん剤
題目 |
「不眠症」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p11 |
著者 |
篠原 隆 |
所属 |
篠原病院 |
◆冠動脈拡張剤
◆214:循環器官用薬−血圧降下剤
217:循環器官用薬−血管拡張剤
題目 |
「硝酸薬」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.9 1997 p138 |
著者 |
小宮山 伸之 |
所属 |
虎の門病院循環器センター 内科 |
◆Ca拮抗剤
◆217:循環器官用薬−血管拡張剤
題目 |
「カルシウム拮抗薬」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.9 1997 p117 |
著者 |
砂川 長彦 |
所属 |
琉球大学医学部 第三内科 |
◆抗悪性腫瘍剤
◆424:腫瘍用薬−抗腫瘍性抗生物質製剤
題目 |
「肺癌とその治療−タキカン薬(パクリタキセル・ドセタキセル)」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p102 |
著者 |
水島 豊/藤下 隆 |
所属 |
弘前大学医学部 老年科学講座/富山医科薬科大学医学部 第一内科 |
◆抗てんかん剤
◆113:中枢神経系用薬−抗てんかん剤
題目 |
「抗てんかん薬の併用、副作用(相互作用)」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.8 1997 p69 |
著者 |
山寺 博史 |
所属 |
日本医科大学精神医学 |
題目 |
「抗てんかん薬の催奇形成」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.8 1997 p79 |
著者 |
堀田 秀樹 |
所属 |
(新潟県中魚沼郡)町立津南病院 |
題目 |
「バルプロ酸」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.8 1997 p95 |
著者 |
高野 謙二 |
所属 |
自治医科大学 心理学 精神医学 |
題目 |
「てんかん」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p51 |
著者 |
岸 泰宏 |
所属 |
日本医科大学 精神科 |
◆ブチロフェノン系抗精神病剤
◆117:中枢神経系用薬−精神神経用剤
題目 |
「精神分裂病」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p33 |
著者 |
酒井 明夫 |
所属 |
岩手医科大学 神経精神科 |
題目 |
「糖尿病の医療(2)−薬物療法 経口血糖降下薬A」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.5 1998 p57 |
著者 |
厚田 幸一郎/島田 慈彦 |
所属 |
北里研究所病院/北里大学病院 |
題目 |
「ビスフォスフォネート」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p49 |
著者 |
清水 富永/高岡 邦夫 |
所属 |
信州大学医学部 整形外科学教室 |
題目 |
「ビスホスホネート」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.3 1998 p125 |
著者 |
浜田 雄行 |
所属 |
愛媛大学医学部 産婦人科 |
題目 |
「活性型ビタミンD3製剤」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p37 |
著者 |
岸本 英彰 |
所属 |
鳥取大学医学部 整形外科 |
題目 |
「ビタミンK2」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p43 |
著者 |
中村 哲郎 |
所属 |
東京都老人医療センター 内分泌科 |
◆抗パーキンソン剤
◆116:中枢神経系用薬−抗パーキンソン剤
題目 |
「パーキンソン病治療薬とその特徴」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p37 |
著者 |
小滝 一/鹿志村 順子 |
所属 |
東京大学医科学研究所附属病院 薬剤部 |
題目 |
「パーキンソン病治療薬の使い分け」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p49 |
著者 |
小川 紀雄 |
所属 |
岡山大学医学部神経情報学部門 |
題目 |
「パーキンソン病患者が求める「情報提供」とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p59 |
著者 |
旭 満里子/垣本 倫明/大森 美加子/市村 藤雄 |
所属 |
金沢大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆結核化学療法剤
◆622:化学療法剤−抗結核剤
題目 |
「結核の最近の治療」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.11 1997 p116 |
著者 |
平田 一人 |
所属 |
大阪市立大学医学部 第一内科 |
◆オキシカム系鎮痛・抗炎症剤
◆114:中枢神経系用薬−解熱鎮痛消炎剤
264:外皮用薬−鎮痛,鎮痒,収れん,消炎剤
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
◆H2−受容体拮抗剤
◆232:消化器官用薬−消化性潰瘍用剤
題目 |
「他科治療薬剤と精神症状」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p59 |
著者 |
岩谷 安佐子/川重 誠/大石 了三 |
所属 |
九州大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆アミノフェノール系解熱鎮痛剤
◆114:中枢神経系用薬−解熱鎮痛消炎剤
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
◆ヒダントイン系抗てんかん剤
◆113:中枢神経系用薬−抗てんかん剤
題目 |
「抗てんかん薬の併用、副作用(相互作用)」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.8 1997 p69 |
著者 |
山寺 博史 |
所属 |
日本医科大学精神医学 |
題目 |
「フェニトイン」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.8 1997 p85 |
著者 |
松本 三樹 |
所属 |
旭川医科大学 精神科神経科 |
題目 |
「てんかん」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p51 |
著者 |
岸 泰宏 |
所属 |
日本医科大学 精神科 |
◆催眠・鎮痛,抗てんかん剤
◆112:中枢神経系用薬−催眠鎮静剤,抗不安剤
113:中枢神経系用薬−抗てんかん剤
題目 |
「抗てんかん薬の併用、副作用(相互作用)」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.8 1997 p69 |
著者 |
山寺 博史 |
所属 |
日本医科大学精神医学 |
題目 |
「不眠症」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p11 |
著者 |
篠原 隆 |
所属 |
篠原病院 |
題目 |
「てんかん」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p51 |
著者 |
岸 泰宏 |
所属 |
日本医科大学 精神科 |
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−造血薬としてのホルモン剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p118 |
著者 |
和田 秀穂/八幡 義人 |
所属 |
川崎医科大学 内科学(血液) |
◆抗リウマチ剤
◆442:アレルギー用薬−刺激療法剤
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆合成副腎皮質ホルモン
◆264:外皮用薬−鎮痛、鎮痒、収れん、消炎剤
題目 |
「抗アレルギー剤の使い方−ステロイド外用剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p123 |
著者 |
堀川 達弥 |
所属 |
神戸大学医学部 皮膚科 |
◆抗悪性腫瘍代謝拮抗剤
◆422:腫瘍用薬−代謝拮抗剤
題目 |
「肺癌とその治療−代謝拮抗薬」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p83 |
著者 |
河野 修興 |
所属 |
愛媛大学医学部 第二内科 |
題目 |
「抗癌剤の血液毒性・腎毒性・心毒性・消化管障害とその対策」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p106 |
著者 |
市吉 裕二 |
所属 |
産業医科大学 第二外科 |
◆抗炎症合成副腎皮質ホルモン
◆131:感覚器官用薬−眼科用剤
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆トリアゾール系抗真菌症剤
◆629:化学療法剤−その他の化学療法剤
題目 |
「抗真菌剤−フルコナゾール」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.7 1997 p89 |
著者 |
飯国 弥生 |
所属 |
西東京警察病院 内科 |
◆フッ化ピリミジン系抗真菌剤
◆629:化学療法剤−その他の化学療法剤
題目 |
「抗真菌剤−フルシトシン」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.7 1997 p83 |
著者 |
福田 正高 |
所属 |
埼玉医科大学 第一内科 |
◆睡眠及び麻酔導入剤
◆112:中枢神経系用薬−催眠鎮静剤,抗不安剤
題目 |
「不眠症」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p11 |
著者 |
篠原 隆 |
所属 |
篠原病院 |
◆抗腫瘍性抗生物質
◆423:腫瘍用薬−抗腫瘍性抗生物質製剤
題目 |
「肺癌とその治療−抗生物質」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p91 |
著者 |
原 聡 |
所属 |
近畿大学医学部 第一外科 |
◆糖質副腎皮質ホルモン
◆131:感覚器官用薬−眼科用剤
245:ホルモン剤−副腎ホルモン剤
264:外皮用剤−鎮痛,鎮痒,収れん,消炎剤
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−造血薬としてのホルモン剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p118 |
著者 |
和田 秀穂/八幡 義人 |
所属 |
川崎医科大学 内科学(血液) |
◆糖質副腎皮質ホルモン
◆132:感覚器官用薬−耳鼻科用剤
225:呼吸器官用薬−気管支拡張剤
229:呼吸器官用薬−その他の呼吸器官用薬
245:ホルモン剤−副腎ホルモン剤
264:外皮用薬−鎮痛、鎮痒、収れん、消炎剤
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆抗甲状腺剤
◆243:ホルモン剤−甲状腺、副甲状腺ホルモン剤
題目 |
「甲状腺疾患とその治療」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.3 1998 p96 |
著者 |
横越 浩/小阪 昌明 |
所属 |
徳島大学医学部 第一内科 |
◆副交感神経遮断性抗パーキンソン剤
◆116:中枢神経系用薬−抗パーキンソン剤
題目 |
「パーキンソン病治療薬とその特徴」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p37 |
著者 |
小滝 一/鹿志村 順子 |
所属 |
東京大学医科学研究所附属病院 薬剤部 |
題目 |
「パーキンソン病治療薬の使い分け」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p49 |
著者 |
小川 紀雄 |
所属 |
岡山大学医学部神経情報学部門 |
◆持続性ドパミン作動・麦角アルカロイド誘導体
◆116:中枢神経系用薬−抗パーキンソン剤
249:ホルモン剤−その他のホルモン剤
題目 |
「パーキンソン病治療薬とその特徴」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p37 |
著者 |
小滝 一/鹿志村 順子 |
所属 |
東京大学医科学研究所附属病院 薬剤部 |
題目 |
「パーキンソン病治療薬の使い分け」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p49 |
著者 |
小川 紀雄 |
所属 |
岡山大学医学部神経情報学部門 |
題目 |
「パーキンソン病患者が求める「情報提供」とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p59 |
著者 |
旭 満里子/垣本 倫明/大森 美加子/市村 藤雄 |
所属 |
金沢大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆催眠鎮静剤
◆112:中枢神経系用薬−催眠鎮静剤,抗不安剤
題目 |
「不眠症」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p11 |
著者 |
篠原 隆 |
所属 |
篠原病院 |
題目 |
「β−遮断薬」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.9 1997 p123 |
著者 |
小牧 宏一/齋藤 頴 |
所属 |
日本大学医学部 第二内科 |
◆糖質副腎皮質ホルモン
◆131:感覚器官用薬−眼科用剤
132:感覚器官用薬−耳鼻科用剤
245:ホルモン剤−副腎ホルモン剤
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
◆リウマチ・ウイルソン病治療剤
◆392:その他の代謝性医薬品−解毒剤
443:アレルギー用薬−非特異性免疫原製剤
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆抗腫瘍性抗生物質
◆423:腫瘍用薬−抗腫瘍性抗生物質製剤
題目 |
「肺癌とその治療−抗生物質」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p91 |
著者 |
原 聡 |
所属 |
近畿大学医学部 第一外科 |
◆ドパミンD1,D2作動性・麦角誘導体
◆116:中枢神経系用薬−抗パーキンソン剤
題目 |
「パーキンソン病治療薬とその特徴」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p37 |
著者 |
小滝 一/鹿志村 順子 |
所属 |
東京大学医科学研究所附属病院 薬剤部 |
題目 |
「パーキンソン病治療薬の使い分け」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p49 |
著者 |
小川 紀雄 |
所属 |
岡山大学医学部神経情報学部門 |
題目 |
「パーキンソン病患者が求める「情報提供」とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p59 |
著者 |
旭 満里子/垣本 倫明/大森 美加子/市村 藤雄 |
所属 |
金沢大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆催眠・鎮痛・麻酔剤
◆111:中枢神経系用薬−全身麻酔剤
112:中枢神経系用薬−催眠鎮静剤,抗不安剤
題目 |
「不眠症」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p11 |
著者 |
篠原 隆 |
所属 |
篠原病院 |
題目 |
「糖尿病の医療(2)−薬物療法 経口血糖降下薬A」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.5 1998 p57 |
著者 |
厚田 幸一郎/島田 慈彦 |
所属 |
北里研究所病院/北里大学病院 |
◆抗腫瘍性抗生物質
◆423:腫瘍用薬−抗腫瘍性抗生物質製剤
題目 |
「肺癌とその治療−抗生物質」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p91 |
著者 |
原 聡 |
所属 |
近畿大学医学部 第一外科 |
◆漢方製剤
◆520:生薬及び漢方処方に基づく医薬品−漢方製剤
題目 |
「かぜ症候群」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.7 1997 p28 |
著者 |
磯辺 秀之 |
所属 |
東京大学医学部 物療内科 |
◆核酸合成阻害イミダゾール系免疫抑制剤
◆399:その他の代謝性医薬品−他に分類されない代謝性医薬品
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆フェノチアジン系持続性抗ヒスタミン剤
◆441:アレルギー用薬−抗ヒスタミン剤
題目 |
「スギ花粉症の治療薬剤と服薬指導」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.49 No.2 1998 p57 |
著者 |
下平 秀夫/天谷 美和/山田 弘志/大友 美紀子 朝長 文彌*/田中 光彦** |
所属 |
八王子薬剤センター駅前薬局 *八王子薬剤センター薬局/**京王八王子駅前診療所 |
題目 |
「塩基性抗アレルギー剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.1 1998 p118 |
著者 |
中村 陽一 |
所属 |
徳島大学医学部 第三内科 |
◆合成副腎皮質ホルモン
◆245:ホルモン剤−副腎ホルモン剤
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−造血薬としてのホルモン剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p118 |
著者 |
和田 秀穂/八幡 義人 |
所属 |
川崎医科大学 内科学(血液) |
◆タンパク同化ステロイド
◆244:ホルモン剤−タンパク同化ステロイド剤
題目 |
「薬剤の特徴と使用法−造血薬としてのホルモン剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.12 1997 p118 |
著者 |
和田 秀穂/八幡 義人 |
所属 |
川崎医科大学 内科学(血液) |
◆葉酸代謝拮抗剤
◆422:腫瘍用薬−代謝拮抗剤
題目掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p83 |
|
著者 |
河野 修興 |
|
所属 |
愛媛大学医学部 第二内科 |
題目 |
「抗癌剤の血液毒性・腎毒性・心毒性・消化管障害とその対策」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p106 |
著者 |
市吉 裕二 |
所属 |
産業医科大学 第二外科 |
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆止血機構賦活ビタミンK2
◆316:ビタミン剤−ビタミンK剤
題目 |
「骨粗鬆症患者に対する薬剤情報提供とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.11 1997 p82 |
著者 |
野田 浩司/戸高 チカ子/浅原 稔生/太田 かおり |
所属 |
産業医科大学病院 |
◆アントラニル酸系消炎鎮痛解熱剤
◆114:中枢神経系用薬−解熱鎮痛消炎剤
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
題目 |
「抗てんかん薬の催奇形成」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.8 1997 p79 |
著者 |
堀田 秀樹 |
所属 |
(新潟県中魚沼郡)町立津南病院 |
◆核酸代謝拮抗性白血病治療剤
◆422:腫瘍用薬−代謝拮抗剤
題目 |
「肺癌とその治療−代謝拮抗薬」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.4 1998 p83 |
著者 |
河野 修興 |
所属 |
愛媛大学医学部 第二内科 |
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |
◆甲状腺ホルモン
◆243:ホルモン剤−甲状腺、副甲状腺ホルモン剤
題目 |
「甲状腺疾患とその治療−甲状腺ホルモン製剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.3 1998 p105 |
著者 |
宮原 裕/家根 旦有 |
所属 |
奈良県立医科大学 耳鼻咽喉科 |
◆抗結核・抗ハンセン病抗生物質
◆616:抗生物質製剤−主として抗酸菌に作用するもの
623:化学療法剤−治らい剤
題目 |
「結核の最近の治療」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.33 No.11 1997 p116 |
著者 |
平田 一人 |
所属 |
大阪市立大学医学部 第一内科 |
◆麻薬性鎮咳剤
◆224:呼吸器官用薬−鎮咳去たん剤
811:アルカロイド系麻薬(天然麻薬)−アヘンアルカロイド系製剤
題目 |
「かぜ症候群の対症療法」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.12 1997 p9 |
著者 |
川名 明彦/工藤 宏一郎 |
所属 |
国立国際医療センター 呼吸器科 |
◆降圧・鎮静剤
◆117:中枢神経系用薬−精神神経用剤
214:循環器官用薬−血圧降下剤
題目 |
「他科治療薬剤と精神症状」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.10 1997 p59 |
著者 |
岩谷 安佐子/川重 誠/大石 了三 |
所属 |
九州大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆甲状腺ホルモン
◆243:ホルモン剤−甲状腺、副甲状腺ホルモン剤
題目 |
「甲状腺疾患とその治療−甲状腺ホルモン製剤」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.3 1998 p105 |
著者 |
宮原 裕/家根 旦有 |
所属 |
奈良県立医科大学 耳鼻咽喉科 |
◆パーキンソニズム治療剤
◆116:中枢神経系用薬−抗パーキンソン剤
題目 |
「パーキンソン病治療薬とその特徴」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p37 |
著者 |
小滝 一/鹿志村 順子 |
所属 |
東京大学医科学研究所附属病院 薬剤部 |
題目 |
「パーキンソン病治療薬の使い分け」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p49 |
著者 |
小川 紀雄 |
所属 |
岡山大学医学部神経情報学部門 |
題目 |
「パーキンソン病患者が求める「情報提供」とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p59 |
著者 |
旭 満里子/垣本 倫明/大森 美加子/市村 藤雄 |
所属 |
金沢大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆パーキンソニズム治療剤
◆116:中枢神経系用薬−抗パーキンソン剤
題目 |
「パーキンソン病治療薬とその特徴」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p37 |
著者 |
小滝 一/鹿志村 順子 |
所属 |
東京大学医科学研究所附属病院 薬剤部 |
題目 |
「パーキンソン病治療薬の使い分け」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p49 |
著者 |
小川 紀雄 |
所属 |
岡山大学医学部神経情報学部門 |
題目 |
「パーキンソン病患者が求める「情報提供」とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p59 |
著者 |
旭 満里子/垣本 倫明/大森 美加子/市村 藤雄 |
所属 |
金沢大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆パーキンソニズム治療剤
◆116:中枢神経系用薬−抗パーキンソン剤
題目 |
「パーキンソン病治療薬とその特徴」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p37 |
著者 |
小滝 一/鹿志村 順子 |
所属 |
東京大学医科学研究所附属病院 薬剤部 |
題目 |
「パーキンソン病治療薬の使い分け」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p49 |
著者 |
小川 紀雄 |
所属 |
岡山大学医学部神経情報学部門 |
題目 |
「パーキンソン病患者が求める「情報提供」とは」 |
掲載雑誌 |
薬局:vol.48 No.9 1997 p59 |
著者 |
旭 満里子/垣本 倫明/大森 美加子/市村 藤雄 |
所属 |
金沢大学医学部附属病院 薬剤部 |
◆慢性関節リウマチ治療剤
◆114:中枢神経系用薬−解熱鎮痛消炎剤
題目 |
「膠原病の治療方針」 |
掲載雑誌 |
医薬ジャーナル:vol.34 No.5 1998 p83 |
著者 |
山内 康平 |
所属 |
島根大学 第三内科 |