外国・国際学会
Munetaka Kunishima
Development of Cyclodextrin-Based Artificial Acyltransferase
2002年5月 11th International Cyclodextrin Symposium Iceland
Munetaka Kunishima, Shohei Tani
Condensation of Carboxylic Acids and Amines in Alcohols or Water
by a New Dehydrating Condensing Agents: DMT-MM
2001年5月 15th French-Japanese Symposium on Medicinal and Fine Chemistry Nara
Munetaka Kunishima, Chiho Kawachi, Keiji Terao, Kazuhito Hioki,
Shohei Tani
Development and utilization of new dehydrating condensing agents
2000年12月 2000環太平洋国際化学会議 Honolulu
Munetaka Kunishima, Kazuhito Hioki, Daisuke Nakata, Shohei
Tani
New methods for [2,3]-Wittig rearrangement mediated by samarium
diiodide"
2000年12月 2000環太平洋国際化学会議 Honolulu
Jessica E. Friedman, Munetaka Kunishima, and Steven. E. Rokita
Substrate and Inhibitor Specificity of Iodotyrosine Deiodinase
1999年2月 National Academy of Sciences Colloqium Irvine, CA
M. Kunishima, J. Friedman, S. E. Rokita
Substrate and Inhibitor Specificity of Iodotyrosine Deiodinase
1999年1月 16th Enzyme Mechanism Conference Napa, CA
M. Kunishima, S. E. Rokita
Mechanistic Probes of Iodotyrosine Deiodinase
1998年6月 Gordon Research Conference New Hampshier
国嶋崇隆(招待講演)
脱水縮合反応における新規触媒系の開発とアシル基転移酵素モデルへの展開
2002年 10月 日本化学会生体機能関連化学部会 中国四国支部講演会 「新たな分子設計を基盤とする生体機能関連化学」 広島大学
国嶋崇隆(奨励賞受賞講演)
シクロデキストリンを活用したカルボン酸の基質特異的アミド化反応
2002年 9月 第20回 シクロデキストリンシンポジウム 千葉
国嶋崇隆(依頼講演)
トリアジン型脱水縮合剤の開発とアミド化酵素モデルへの展開
2001年8月 第7回機能性ホスト・ゲスト化学研究会サマーセミナー 京都
国嶋崇隆(シンポジスト)
トリアジン型脱水縮合剤を活用した新規な酵素モデル系の開発
2001年3月 日本薬学会 第121年会 札幌
国内学会
国嶋崇隆、○中山静香、日置和人、谷 昇平
シクロデキストリンを基盤とするアシル基転移酵素モデルの誘導適合について
2003年3月 日本薬学会 第123年会 長崎
国嶋崇隆、○武智祐美子、木村訓世、谷昇平、寺尾啓二
トリアジン型脱水縮合剤DMT-MMを活用したキラルオキサゾリン類の簡便合成
2003年3月 日本薬学会 第123年会 長崎
○国嶋崇隆、守屋貴弘、日置和人、谷昇平
クロロトリアジン(CDMT)―3級アミン系を活用した触媒的脱水縮合反応
2003年3月 日本薬学会 第123年会 長崎
国嶋崇隆、○渡辺泰伸、谷 昇平
フルオラス脱水縮合剤による基質選択的アミド化反応に関する検討
2003年1月 Noguchi Fluorous Project第1回公開シンポジウム 東京
国嶋崇隆、○武智祐美子、木村訓世、谷昇平、寺尾啓二
カルボン酸を原料とするオキサゾリン環の簡便合成とハロラクタム化反応
2002年 12月 第32回複素環化学討論会 徳島
国嶋崇隆、○日置和人、森田 潤、谷 昇平
クラウンエーテルを基盤とする人工アシル基転移酵素を活用した基質特異的ラクタム化反応
2002年 11月 第28回 反応と合成の進歩シンポジウム 東京
国嶋崇隆、○中蔵伊知郎、日置和人、谷 昇平
脱水縮合剤DMT-MMのin situ 発生法によるカルボン酸のアミド化反応に関する検討
2002年10月 第52回 日本薬学会 近畿支部 近畿大学
国嶋崇隆、○守屋貴弘、日置和人、谷 昇平
カルボン酸の触媒的アミド化反応の開発
2002年10月 第52回 日本薬学会 近畿支部 近畿大学
日置和人、○小林比呂子、谷 昇平、国嶋崇隆
トリアジン型縮合剤DMT-MMを用いたWinereb Amide合成における反応条件の改善
2002年10月 第52回 日本薬学会 近畿支部 近畿大学
国嶋崇隆、木村訓世、○武智祐美子、谷 昇平、寺尾啓二
トリアジン型脱水縮合剤DMT−MMを利用したオキサゾリン類の簡便合成
2002年10月 第52回 日本薬学会 近畿支部 近畿大学
○国嶋崇隆、萩山博史、谷 昇平、落合正仁
多機能性ビニルヨードニウム化合物の合成と活用:BF3−i-Pr2O−ベンジルエーテル系の開発
2002年10月 第5回ヨウ素利用研究シンポジウム 千葉
国嶋崇隆、○川又礼子、中山静香、谷 昇平、寺尾啓二
シクロデキストリンを基盤とするアシル基転移酵素モデルの基質特異性に関する検討
2002年9月 第20回 シクロデキストリンシンポジウム 千葉
寺尾啓二、○中田大介、舘巌、高師勝男、国嶋崇隆、谷 昇平
ヨウ素-化学修飾シクロデキストリン包接体の消臭・抗菌活性に関する検討
2002年9月 第20回 シクロデキストリンシンポジウム 千葉
○寺尾啓二、中田大介、舘巌、萩原滋、鈴木久之、国嶋崇隆、谷 昇平
β-シクロデキストリン・ヨウ素包接体(CDI)を用いる汎用性消臭剤の開発
2002年9月 第20回 シクロデキストリンシンポジウム 千葉
国嶋崇隆、○日置和人、大木原瑠美、谷 昇平
DMT-MMを用いたアルドキシムからニトリルへの変換反応
2002年3月 日本薬学会 第122年会 千葉
国嶋崇隆、冨士貴子、○渡辺泰伸、谷 昇平
水溶性脱水縮合剤(DMT-MM)を用いた液−液二相系でのアミド化反応:固相吸着を利用した反応の改善
2002年3月 日本薬学会 第122年会 千葉
国嶋崇隆、○川又礼子、吉村和真、寺尾啓二、谷 昇平
γ-シクロデキストリンを用いたアシル基転移酵素モデルの開発
2002年3月 日本薬学会 第122年会 千葉
国嶋崇隆、○森田 潤、 谷 昇平
脱水縮合機能を有するクラウンエーテルを用いた基質特異的ラクタム化反応の検討(第2報)
2002年3月 日本薬学会 第122年会 千葉
○国嶋崇隆,谷昇平 (神戸学院大・薬)
プロトン性溶媒中で使用できる新規脱水縮合剤の開発
2001年12月 第18回関西地区ペプチドセミナー
○日置和人,谷昇平,国嶋崇隆(神戸学院大・薬)
トリアジン型炭酸エステルのアミノ基保護化剤への応用
2001年12月 第18回関西地区ペプチドセミナー
○国嶋崇隆、吉村和真、谷 昇平
カルボン酸の基質特異的アミド化を触媒する新規なアシル基転移酵素モデル
2001年11月 第80回 有機合成シンポジウム 東京
国嶋崇隆、○渡辺泰伸、日置和人、谷 昇平
シクロデキストリンを逆相間移動試薬として活用した基質特異的アミド化反応
2001年11月 第27回 反応と合成の進歩シンポジウム 東北
国嶋崇隆、日置和人、○和田彩子、谷 昇平
トリアジン型縮合剤DMT-MM由来のcoproductの有効利用
2001年10月 第51回 日本薬学会近畿支部 神戸薬科大学
○国嶋崇隆,萩山博史,谷昇平,落合正仁
β位にアルコキシ基を持つ超原子価ビニルヨードニウム塩の合成
2001年10月 第3回ヨウ素利用研究シンポジウム 千葉
国嶋崇隆、○渡辺泰伸、谷 昇平、寺尾啓二
シクロデキストリンを逆相間移動触媒として利用した液−液二相系での選択的アミド化反応
2001年9月 第19回 シクロデキストリンシンポジウム 京都
寺尾啓二、○岡田恭子、内原良子、国嶋崇隆、谷昇平、舘巌、萩原滋
シクロデキストリン・ヨウ素包接体(CD-I)をヨウ素化剤として用いるフェノール類 の高選択的ヨウ素化反応
2001年9月 第19回 シクロデキストリンシンポジウム 京都
○寺尾啓二、中田大介、舘巌、萩原滋、鈴木久之、国嶋崇隆、谷昇平
新規天然系抗菌消臭剤としてのシクロデキストリン・ヨウ素包接体(CD-I)
2001年9月 第19回 シクロデキストリンシンポジウム 京都
国嶋崇隆、○渡辺泰伸、日置和人、谷 昇平
シクロデキストリンを逆相間移動触媒として利用した液−液二相系での選択的アミド化反応
2001年8月 第7回機能性ホスト・ゲスト化学研究会サマーセミナー 京都
○寺尾啓二、舘 巌、鈴木久之、国嶋崇隆、谷 昇平
防菌防黴剤としてのシクロデキストリン・ヨード包接体(CD−I)の製造と特性
2001年5月 第28回 防菌防黴学会
○国嶋崇隆、渡辺泰伸、寺尾啓二、谷 昇平
シクロデキストリンを相間移動触媒として利用した二相系におけるアミド化反応:選択性改善に関する検討
2001年3月 日本薬学会 第121年会 札幌
国嶋崇隆、○日置和人、藤原美保、衣笠瑞穂、谷 昇平
トリアジン型炭酸エステルのアミノ基保護化剤への応用
2001年3月 日本薬学会 第121年会 札幌
国嶋崇隆、○吉村和真、砂田綾子、寺尾啓二、谷 昇平
シクロデキストリンを用いたアシルトランスフェラーゼモデルの速度論的検討
2001年3月 日本薬学会 第121年会 札幌
国嶋崇隆、○辻 邦立、野川重信、金 萬淑、 谷 昇平
Molecular imprinting 法を用いた加水分解酵素モデル:形状再生型ポリマーの開発
2001年3月 日本薬学会 第121年会 札幌
国嶋崇隆、○森田 潤、谷 昇平
脱水縮合機能を有するクラウンエーテルを用いた基質特異的ラクタム化反応の検討
2001年3月 日本薬学会 第121年会 札幌
国嶋崇隆、○川又礼子、吉村和真、寺尾啓二、谷 昇平
シクロデキストリン型アミド化酵素モデルの基質特異性
2001年3月 日本薬学会 第121年会 札幌
○国嶋崇隆、吉村和真、寺尾啓二、谷 昇平
シクロデキストリン並びにトリアジン型脱水縮合剤の特性を活用した新規な酵素モデル系の開発
2000年11月 第26回 反応と合成の進歩シンポジウム 大阪
国嶋崇隆、○藤原美保、日置和人、谷 昇平
トリアジニル基のエステル活性化能を利用したアミノ基保護化剤への展開
2000年10月 第50回 日本薬学会近畿支部 大阪薬科大学
国嶋崇隆、○吉村和真、森垣 洋、砂田綾子、寺尾啓二、谷 昇平
カルボン酸の基質特異的アミド化反応を触媒する人工酵素の開発
2000年10月 第50回 日本薬学会近畿支部 大阪薬科大学
国嶋崇隆、○渡辺泰伸、寺尾啓二、谷 昇平
シクロデキストリン誘導体を相間移動触媒として利用した二相系でのアミド化反応に関する検討
2000年10月 第50回 日本薬学会近畿支部 大阪薬科大学
○国嶋崇隆、吉村和真、砂田綾子、森垣洋、谷 昇平、寺尾啓二
シクロデキストリンを用いた基質特異的アミド化反応
2000年9月 第18回 シクロデキストリンシンポジウム 厚木
○寺尾啓二、宮本陽子、国嶋崇隆、谷 昇平
天然消臭成分と化学修飾シクロデキストリンの組み合わせによる消臭剤の開発
2000年9月 第18回 シクロデキストリンシンポジウム 厚木
○寺尾啓二、武智祐美子、国嶋崇隆、谷 昇平
化学修飾シクロデキストリンを相間移動触媒として用いる複素ビシクロ環化合物の合成
2000年9月 第18回 シクロデキストリンシンポジウム 厚木
○国嶋崇隆、宇治川貴恵、河内智帆、日置和人、大澤依里子、山岡由美子、谷 昇平
アンモニオ基を有する新規トリアジン型脱水縮合剤DMTの立体配座と生成機構に関する考察
2000年3月 日本薬学会 第120年会 岐阜
国嶋崇隆、○日置和人、大原三奈、中田大介、谷 昇平
ヨウ化サマリウムによるオキセタンの還元的開環反応を利用した新規なWittig転位反応の検討(2)
2000年3月 日本薬学会 第120年会岐阜
国嶋崇隆、○中田大介、日下智恵、日置和人、谷 昇平
ヨウ化サマリウムを用いたO,S-アセタールの還元的開裂を伴う [2,3]-Wittig転位反応
2000年3月 日本薬学会 第120年会 岐阜
国嶋崇隆、長岡由恵、○河内智帆、谷 昇平、寺尾啓二
トリアジン型化合物を用いた脱水縮合反応の機構に関する研究
2000年3月 日本薬学会 第120年会 岐阜
国嶋崇隆、○森垣 洋、谷 昇平、寺尾啓二(演者交代:吉村和真)
縮合機能を有するシクロデキストリンを用いた分子認識を伴う選択的アミド化反応
2000年3月 日本薬学会 第120年会 岐阜
国嶋崇隆、○中田大介、日置和人、谷 昇平
ヨウ化サマリウムを用いた位置選択的アニオン発生法による[2,3]-Wittig転位反応
1999年12月 有機合成若手セミナー 大阪府大
○国嶋崇隆、河内智帆、森田 潤、宇治川貴恵、長岡由恵、谷 昇平、岩崎史哲、寺尾啓二
トリアジンを母核とした実用性の高い新規な脱水縮合剤の開発
1999年11月 第25回 反応と合成の進歩シンポジウム 富山
国嶋崇隆、○日置和人、西尾慶子、大原三奈、谷 昇平
ヨウ化サマリウムによるオキセタンの還元的開環反応を利用した新規なWittig転位反応の検討
1999年10月 第49回 日本薬学会近畿支部 京都薬科大学
国嶋崇隆、○河内智帆、谷 昇平、岩崎史哲、寺尾啓二
新規な縮合剤DMTMMを用いたプロトン性溶媒中でのアミド化反応
1999年10月 第49回 日本薬学会近畿支部 京都薬科大学
国嶋崇隆、○宇治川貴恵、長岡由恵、河内智帆、谷 昇平、岩崎史哲、寺尾啓二
トリアジンを母核とする新規な脱水縮合剤の開発
1999年10月 第49回 日本薬学会近畿支部 京都薬科大学
○寺尾啓二、久保好子、国嶋崇隆、谷 昇平、石川正樹、橋本 仁
モノクロロトリアジン化シクロデキストリンを用いる新機能性繊維の開発と応用
1999年10月 第17 回シクロデキストリンシンポジウム 大阪
国嶋崇隆、○中田大介、石塚慎一、谷 昇平
アルキニルサマリウムと各種求電子剤との反応
1999年3月 日本薬学会 第119年会 徳島
国嶋崇隆、○河内智帆、森田 潤、谷 昇平、岩崎史哲、寺尾啓二
新規な非カルボジイミド型脱水縮合剤:4-(4,6-dimethoxy-1,3,5-triazin-2-yl)-4-methylmorpholinium
chlorideの開発
1999年3月 日本薬学会 第119年会 徳島
国嶋崇隆、○辻 邦立、日置和人、萩山博史、山岡由美子、谷 昇平
SmI2によるアリールおよびビニルブロミドの還元速度に及ぼすエーテル性酸素の隣接基効果
1999年3月 日本薬学会 第119年会 徳島
国嶋崇隆、○吉村和真、中田大介、日置和人、谷 昇平
SmI2−ベンゼン−HMPA系を用いたヨードアルケンのGrignard型およびBarbier型反応
1999年3月 日本薬学会 第119年会 徳島
○寺尾啓二、谷 昇平、国嶋崇隆、森田 潤、石川正樹、橋本 仁
シラン反応基を有するシクロデキストリンの合成とその用途
1998年10月 第16回 シクロデキストリンシンポジウム 秋田
国嶋崇隆、○日置和人、谷 昇平
SmI2を用いたWittig転位反応:1,5-hydrogen tansferによるアニオン発生法の新展開
1998年3月 日本薬学会 第118年会 京都
国嶋崇隆、○中田大介、日置和人、後藤周子、川崎達人、谷 昇平
サマリウムカルベノイドの付加により発生するスルホニウムイリドの2,3-シグマトロピー転位
1998年3月 日本薬学会 第118年会 京都
国嶋崇隆、○萩山博史、山城恭子、谷 昇平、徳島大薬 落合正仁
BF3-i-Pr2O-アルキルベンジルエーテル系を用いたβ-アルコキシビニルヨードニウム塩の合成反応
1998年3月 日本薬学会 第118年会 京都
○大澤依里子、斉藤庸彰、道田隆、国嶋崇隆、谷昇平、山岡由美子 ハロゲン化ビニルの一電子還元反応に及ぼす幾何異性体効果-PM3法による遷移状態の予測
1998年3月 日本薬学会 第118年会 京都
| 薬学部ホームページ | 神戸学院大学ホームページ |